りあるblog

「一人暮らし」「受験勉強」「趣味」この3つについての情報発信をしていきます。

マッチングアプリやってみた。(初心者)

こんにちは、現役大学生のりあるです。

今回は、マッチングアプリをやってみた感想を書いていこうと思います!

 

はじめはマッチングアプリと聞くと良いイメージがありませんでした。ですが自分の周りの友達が利用していたこともあり、今では抵抗がなくなりました。

 

簡単な自己紹介

現役理系大学生です。彼女は生まれてこの方できたことがありません。

スポーツは得意で、勉強もそれなりにしてきました。顔は中の中といったところでしょうか。彼女いそうとか言われますが、全くそんなこと無くて悲しくなります。(笑)

中高と好きな人はいましたが、自分からアクション出来ず片思いのまま終わりました。

そもそも自分から異性に話しかけることができない臆病者なんです(笑)

はじめた経緯

最近周りの友達が彼女を作って楽しそうにしているところを見て、いまだ女性に話しかけれない自分に嫌気がさしてきました。今まではいつか彼女できるやろと呑気していましたが、大学でも女性絡みが無いのでこのままだと一生彼女できないのではと急に焦りが出てきました。

そこで、自分はシンプルに女性経験が少ないと思い、まずはアプリを使って練習しようという算段です。

嘆くだけでは始まらない、やれることをやってみよう by りある(名言風)

自分の目標

  • 電話する
  • まず1人会う
  • できるだけいろんな人に会う
  • 身の回りの女性と仲良くなる

最終目標は自分の周囲の女性と仲良くなることです!

デートも電話もしたことはありませんが、果たして私りあるは目標達成できるのか!?

Tinderを使ってみて。(無課金

ソース画像を表示

まず初めに利用したのがTinderです。

こちらは男性でも基本無料で利用することができるのが大変ありがたい!

結論から言うとこちらでは特に進展はありません(  一 一)

 

そもそも全然マッチングしませんでした。

かなり魅力的なプロフィールを作らないと多くのマッチングは望めそうにないです。

出会い系アプリの女側を披露 - YouTube

こちらの動画を見てわかる通り女性はいくらでもマッチするので、第一印象・初めのメッセージがとても重要だと思います。

 

マッチした人から返事が来なかったのは

「はじめまして!マッチありがとうございます!」なんて誰でも送れるようなメッセージ送ってたからですね(笑)

 

まあ無料で使えるので使ってみて損はないと思います!

タップルを使ってみて。(課金)

f:id:zattabi:20220206191242p:plain

こちら男性は課金しないとメッセージを送ることができません。

無課金でもマッチングまではできますがメッセージが送れないのでむずむずするだけでしょう(笑)

自分は4000円の一か月プランを購入しました。4千円は少し渋りましたが、経験をお金で買うと考えたら安いもんだと言い聞かせています。

結論から言うと、結構順調です。

Tinder と比べてマッチングはよくします。また、まじめな人が多い印象です。

そして、目標の電話はクリアしました!女性の声っていいですよね(声フェチ)

さらに、別の人とデートの約束もできました!

 

タップルは返信も割と帰ってきますし、プロフィールがしっかり書かれていたり顔出しがあったりと共通点も見つかりやすいです!趣味が一目でわかるのはだいぶ大きいです。

 

他の感想としては、女性は無料で利用できるので男性との温度差を時々感じます。

後はおススメに20代後半の人ばかり出てくる日があるので切実に何とかしてほしいです(笑)

お試しで1ヶ月やってみるのもありかと思います。

 

結論

自分のように経験少ない方、外見に自信ない方は「タップル」をお勧めしたいです。

慎重な女性も多そうで多少の手順は必要となりますがマッチできるだけでもうれしいですよね。(笑)

Tinder を使った友人は後ろ姿の写真と高身長の情報だけでマッチして遊びに行っていたので、ふっ軽な女性が多いのでしょうか。Tinderはしばらくお休みします。

 

大学の試験週間に何やってんだって感じですけど、とりあえずタップルの方はのんびり続けていきます!

 

おまけの失敗談

タップルには写真ぼかし機能がありまして、自分も顔だけぼかして載せていたんです。

ある日、すごい育ちのよさそうな清楚系の女の子とマッチングしまして少しメッセージのやり取りをしていたらですよ、

「なぜお顔隠されているのですか?絶対イケメンに決まってます!」などと送られてきました。送るつもりはないが一応写真探してみようと思い、ある写真をタップして「選択」ボタンを押してみるとま、さ、かの送信されてしまいました。

もうどうにでもなれと思いメッセージを付け加え返信を待つことにしました。

ですがその後その子からの返信はなく、マッチした人から消えていました…(ブロックされた)

 

ちょいショックでしたが、まあいいです。気にしていたらきりがありませんから。(泣)

※写真送信のステップが一つ足りないようなので気を付けてください

以上です。

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

今後も進展の方お伝えしていくのでまた見に来てください!

 

おしゃれなお部屋に!ニトリフロアランプ

こんにちは、リアルです。

今回は、間接照明のおススメをさせていただきます。

 

今日、紹介するのはこちら! ニトリさんで購入しました。

f:id:zattabi:20211224232828p:plain

フロアランプ ウッドリング2

※写真はニトリネット(公式通販)より

こちらの商品、お値段は 6101円(税込)

フロアランプとしてはお手頃ですし、実際に使ってみると価格以上の価値があったと感じています。

お気に入りポイントは何といってもこのシンプルで落ち着いたデザインです。

カラー展開はブラック(写真)とホワイトの二色となっています。

自分は迷った末にブラックを購入しました。迷いどころは、白い部屋の角に黒を配置すると浮いてしまわないかというところです。ですが、思ってたよりも部屋とのなじみが良く、特に同系色や茶色系の家具との相性がばっちりでした!

 

そして、もう一つのポイントはライトの向きが自由自在に調整できるところです。3つとも別々に動かせるので、作業の種類によって調整しています。また、各々のライトにスイッチがついており、一つだけ消灯することも可能です。調光はできませんでした。

 

電球について

電球は別売りとなっています。店舗のコーナーには、専用の電球が売っていました(写真下)

f:id:zattabi:20211225001130j:image

こちらを購入後、DAISOにて別の商品を見つけました。(写真下)

f:id:zattabi:20211225001142j:image

結論から言うと、自分の好みはDAISOの方です。それは消費電力が小さい上に明るく、電球が熱を帯びないからです。ただ柔らかい光を好む方はオーム電機さんの方をお勧めします。

正直なところ、下宿生なので電気代を気にしてLEDを使用しております(笑)

 

 

フロアランプは夜間の作業や寝る前のひと時にはぴったりな雰囲気にしてくれます。

お洒落かつ機能性もある高コスパの商品です。ぜひ購入を検討してみてください!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

暮らしや趣味に関する情報発信をしているのでまた見に来てください!

試合前の気持ちの保ち方

こんにちは、大学生のりあるです。

今回は「試合前の気持ちの保ち方」について書いていきます。

自分は「陸上競技」を長年やってきました。

上の大会に行けば行くほど毎回、腹が痛くなるほど緊張していました。そんな自分は、気持ちの持ち様で少し楽になり、試合でベストパフォーマンスが出せることが増えてきました。内容は陸上競技メインで書いていきますが、陸上の他にも、サッカーや野球、水泳などのスポーツも行ってきたので参考程度に最後まで読んでいただけると嬉しいです。

 

 

  • 1週間前

陸上競技(特に自分は中長距離)だと、この期間はトレーニング期間を終えて、最終調整の段階になります。この期間は、特段良い練習が積めてきていて自信に満ち溢れていない限り多くの人が試合に対しての不安を抱くことでしょう。もちろん、実際に練習がうまくいっておらず、前々から不安を感じている人もいるでしょう。ここで大切なのは、「不安に流されて自分のペースを乱さないこと」です。どういうことか。

不安を感じているとき、焦っているときは正しい(適切)な判断ができないことが多いです。そういったときに、「走り足りないからもう少し走っておこう。」「少し練習強度を上げよう。」「休養日を削って練習しよう。」といった判断をなるべくしないことです。なので、まず今までの経験から、大会の一週間前の練習予定の大まかな内容を決めておくことをお勧めします。大会や練習などの経験から、自分が一番調子が良い時はどんな行動をしていた時なのか、試行錯誤してベストな型を作ってみてください。

例えば自分の場合、

f:id:zattabi:20211025014115j:image

といった流れになります。人それぞれ型は異なりますし、これ通りに進めない場合もあります。調子次第ではどんどん更新していってもかまいません。

型を作る際の注意は、「1回では決めない」です。その型の良し悪しが関係しているかもしれませんが、ほかのところに要因がある可能性もあります。母数を大きくして、その中から作り上げると良いものができます。

自分はそういったデータを記録するために、練習ノートを付けていました。特に大会1か月前からは、詳細に書いていました。体重、食事、睡眠時間など自分のコンディションを確認できるデータを残していました。練習ノートは、強くなるには必須です。

 

話がずれてしまいましたがまとめると、

  • 不安に流されず、自分の型を軸に過ごす

です。

 

  • 2~3日前

この期間は最終ポイント練習(刺激)日かその後かと思います。ここからの練習はjogやウィンドスプリント(流し)等軽めのメニューで体を動かしつつ過ごしています。

この期間は、「冷静かつポジティブ」に、です。前項で書いた通り不安を感じることは勿論あります。ですが、不安を感じていてもしょうがない段階です。自分が良い結果を出しているイメージをし続けて、とにかく自分は出来るんだという気持ちにしてください。同時に、冷静でいたいところです。自分はテンションが上がりすぎて、流しをやりすぎたり、余計なことをしてしまうことがありました(笑)

少し不安についてお話しします。不安と聞くと悪いもののイメージがありますが、実際にはそうではありません。不安は、既知の危険を回避することや、将来起こり得る問題に備えようと人間がするために生まれるものです。試合に言い換えてみると、思うような結果が出なかったとき、失敗してしまったとき、その可能性を予測しておく(=不安)ことで自分のショックを軽減して、自分を傷つけないようにしようとしているのです。適度な不安は味方です!不安に感じることの大半は実際に起こらないのです!

 

そして、不安を軽減し適度な状態に持っていく一つの方法は「試合当日の計画を立てる」ことです。現地に何時について、いつアップをはじめ、いつ頃招集に行くのか。タイムスケジュールを細かくつけることで、試合以外の不安がだいぶ減ります。そして、レース計画(トラック種目)を立てる。自分は、まず目標を決めます。そこから逆算していくつかのパターンを想定し、「○○な展開ならば△△する。」とし、200m~400mの走り方など距離を分割するなど、数パターン計画していました。

これをするだけでレースのイメージができてだいぶ不安が軽減されます。

 

 

  • 前日

いよいよ明日が本番。不安、緊張、興奮いろいろあると思います。ここでも大切なのは「いつも通り」です。勝負飯で急にかつ丼を食べたり、変に早く寝すぎたりしないことをお勧めします。勝負飯に関しては自分は「うどん」と高校の時から決まっています。試合前のうどんやパスタは良いと言われていることに加え、初めて食べた日の大会でいい結果が出せたからです。それと鶏や豚といった肉を食べることにしており、食物繊維の多い野菜をたくさん食べることは避けています。好物はラーメンですが前日には向かないため4日前くらいに食べに行っています(笑)

前日は、体のケア等のコンディション調整に徹します。それと気持ちの準備です。

後はやるしかないんです。誰かの期待を背負っているのであればこう考えてください。「自分が思うほど期待はされていない。自分のベストを尽くすのみ。」自分も誰かの期待に答えなきゃと必死だった時に耳にした言葉です。

自分だけ不安なんじゃないです。みんな不安はあるのです。心配ばかりしていて、自分の力が最大限発揮できずに後悔するのはもったいない。「あー自分心配してるなー」くらいに客観的に自分の感情を解説してみてください。

そして確実に緊張することでしょう。真剣に取り組んできたから緊張するんです。

自分も大事なレースは大学受験くらい緊張していました。

緊張を楽しんで、最高の結果をとってきてください!

 

 

 

最後に

最後までよんでいただきありがとうございます!

まだまだ下手な文章ではありますが、伝えれることがあると思い書かせてもらいました。本当にスポーツでは気持ちの持ち方一つで戦況が変わったり、結果が違ったりしてきます。読んでくださった方が良い結果を得られることを願っています。

 

 

「最高の人生の見つけ方」

こんにちは、現役大学生のりあるです。

タイトルは興味深く、何かの本のタイトルにありそうですよね。

今回はそんなタイトルの映画を紹介します!

 

最高の人生の見つけ方監督:ロブ・ライナー(2007年)

 

物語の主人公は車修理工場勤務の男性の「カーター」とお金にしか興味のない大富豪「エドワード」。それに加えて、カーターの妻、エドワードの秘書といった人物も物語の注目人物になります。

あらすじ

ある日、修理工場で働くカーターに1通の電話が。それにより彼は病院に入院することとなる。そんなころエドワードもあるきっかけにより同じ病院、同じ病室に入院することとなる。その病院の経営者だったエドは、「部屋を変えろ」と言いますが、以前に病院経営者の立場で「一部屋2病床」という主張を強くしていたため、諦めざるを得なかった。初めて2人が対面した時、エドはカーターを見て「ここは死体置き場か」と発言。そんな最悪な出会いで2人の物語は始まります。

時間を経て、お互い苦しんでいる病人ということもあり、少しずつ距離が縮まっていく2人。2人でやるカードゲームはだいたいカーターが勝つ。

ある日の夜、カーターは紙にあることを書いていた。「何を書いている」と聞かれても「メモだ」と答える。そんなとき医師が病室に訪れ、エドにこう伝える。「6か月」。余命宣告された現実を2人は受け止めなければならなかった。2人とも末期のガンだったのだ。残りの日数を知れば解放されると思っていたカーターだったが、実際は違った。そして、メモを丸めて捨て、エドをカードゲームに誘う。エドもそれを待っていた。

翌朝、エドはカーターが捨てたメモを見つけ中身を見た。その内容は「棺桶リスト」だった。エドはそれについて問う。カーターはただ学生時代に教授から聞いた話で、昔と今では全く違った内容になったと言い、加えて無意味なことだと言う。しかし、エドはやろう、まだやれるとカーターを誘う。最初は気がなかったカーターだったが、次第に乗り気になっていき、妻に止められたがついには病院を抜け出した。そこからは2人は、エドの秘書を連れて「棺桶リスト」をコンプリートする旅に出る。

2人はスカイダイビングやスポーツカー、アフリカのサバンナやピラミッド、エベレスト登山などたくさんのことをしていく。そんなある日、カーターの妻からエドワードへ夫を返してほしいと連絡が来る。エドはカーターに帰らないかと持ち掛けたが、結局旅は続けることになる。

別の日、あることがきっかけで家に帰ろうとカーターが言った。それは大切なことに気づいたからだったが、そのきっかけはエドが計画したものだった。

帰宅途中、今度はカーターがエドワードのために追加したリスト実行しようとしたがそこで二人の仲が悪くなってしまい、エドは一人で帰ってしまった。

 

ここから物語は急展開を迎える。

 

その晩、カーターは妻と家族とともに幸せな夜ご飯の時間を過ごすことになる。一方エドはさみしさを感じて過ごしていた。

夕飯後、妻と昔を思い出しながら過ごしていたカーターは突然倒れた。脳にまでガンの転移が起きていたのだ。エドはすぐ駆け付けカーターに会う。そこでもう一つリストが達成された。そしてカーターはエドワードに残りのリストを託した。

カーターは亡くなる前にエドに手紙を書いていた。その後、エドは残りの”2人のリスト”を達成していく。すべてのリストを達成する前にエドワードも亡くなってしまうが、最後はすべてのリストが達成されて、リストは2人の墓に帰っていった。

 

 

感想

自分はこの映画のタイトルに惹かれて観ることにした。加えて1時間37分という長さもちょうどよかった。結論から言うと、評価は★★★★★だ。人生についていろいろと考えさせられる部分があることに加え、最後は感動の涙がでました。2人が旅をしているシーンは楽しく観入れて、満足のいく作品だった。

作品中の、死が間近に迫った人物の言葉は考えさせられる。また、大富豪エドワードが人生最後に、最高と言える日々を修理工であったカーターと過ごせた。そのことから、お金がすべてではなく、何かもっと大切なものに気づけるだろう。

最後のリストが達成されたところはほんとうに感動するのでぜひ見てほしい!

この映画を見たあと、何かすごい物語を一本読んだように満足しました。

 

先に亡くなったカーターからエドワードに贈られた言葉、「人生を楽しんでくれ」。これが、余命をともに過ごした友への言葉であり、もしエドに出会えていなかったらカーターはこのことを後悔していたと思います。

自分もまだ大学生ですが、時間を無駄にしないように人生を生きていこうと思えました。

 

 

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ちなみに自分は、Amazon Prime で見ました!

この映画に加えて、同じ監督が「最高の人生の作り方」という映画を公開していました。これまた興味があるので、次はこれを見てみたいと思います。

皆さんもぜひ、見つけ方の後に観てみてください。

 

 

 

                           りある

ライダー必見! 全国おススメロード

f:id:zattabi:20211007222206j:image

こんにちは、りあるです。

今回は、全国のおすすめツーリングロードを紹介していきたいと思います。

北は北海道、南は九州まで一度は行っておきたいツーリング・ドライブロードを10箇所選出させていただきました。その道の特徴や近くのおススメスポットも紹介していくのでぜひ最後まで見ていってください!

では早速紹介していきます!

ツーリングロード10選

1.日本海オロロンライン【北海道】

こちらは小樽から稚内にかけて続き、海岸線に沿った約300kmの道路です。オロロンライン沿いには、多くの観光客が集まる有名な観光スポットはほとんどありませんが、どこまでも続く絶景を見ながら、全身で自然を感じるにはもってこいのルートです。沈む夕日を見ながら日本最北端の地を目指してみてはいかがでしょうか。

 

オロロンライン | 北海道を安全にドライブしよう! (hokkaido-safe-drive.info)

 

2.ミルクロード【北海道】

ミルクロードは、「牛乳を集荷するタンクローリーが走る一直線の道」から名前が付いたそうです。緩やかなアップダウンが良いアクセントの「これぞ北海道」といった直線道路です!ここを走れば雄大な北海道を全身で感じることができるはずです!ミルクロードと呼ばれる道は全国にあるのでそちらもぜひ!自分はまだ行ったことがありませんが、大学生のうちに一度は訪れたいと思っています!

ミルクロード (中標津町/北海道観光スポット) - 根室振興局産業振興部商工労働観光課 (hokkaido.lg.jp)

 

3.磐梯吾妻スカイライン福島県

こちらは、「ばんだいあずま」と読みます。全長約30km、平均標高約1350m、高野温泉と土湯峠を結ぶ旧有料道路です。吾妻連峰を縫うように走るパノラマコースには、山並みや渓谷といった美しいスポットが多数!特に高野温泉側にはカーブやヘアピンカーブが多く、曲がるごとに様々な景色で楽しませてくれます!また季節によって様々な山の表情を見してくれます。ラインの中間地点付近にある不動沢休憩所では散策などができ、「つばくろ谷」は特におすすめです!高野温泉と一緒に絶景スカイラインをぜひ通りたい道です!

※冬季期間は通行止めがあるので訪れる前に確認をしてください。

 

磐梯吾妻スカイライン – 裏磐梯観光協会 (urabandai-inf.com)

 

4.滋賀草津高原ルート【群馬県

草津温泉から志賀高原を通り、湯田中渋温泉郷までのルート。最高標高2172m、全長42km。標高に関しては、「日本国道最高地点」とされており、写真スポットがあります。ルート中には大パノラマの絶景が広がっています。コースの両端側、白根山前後にはヘアピンカーブが多く存在しています。ツーリングのついでに、日本の名湯「草津温泉」なんて最高ですよね!

※冬季期間に加え、火山の活動状況によっては通行制限が行われます。事前に必ずチェックをしておきましょう。

5.伊豆スカイライン静岡県

相模湾駿河湾、そして富士山などの眺めを楽しめる道路です。道路沿いには多くのビューポイントや休憩所があり快適な旅ができます。また箱根スカイラインも同様に富士の景色を見ることができるのでおススメです!これらの道路は有料道路となっていて、信号も渋滞もなく、快適なツーリングを楽しむことができます。伊豆半島に行く際はぜひ通りたいです。

※通行情報等は公式HPでご確認ください。通行料は現金のみとなります。

伊豆スカイラインのご案内 | 静岡県道路公社 (siz-road.or.jp)

 

6.伊勢志摩スカイライン三重県

こちらは、広大な伊勢平野と太平洋が見渡せる、全長約16kmほどの道路です。道路は伊勢~鳥羽まで続いており、伊勢側の料金所の近くでは伊勢神宮おかげ横丁などがあります。山頂には展望台の他、売店や足湯、「天空のポスト」などの施設が充実しています。有料道路ですので時間とともに料金も下の公式HPで確認できます。絶景は勿論のこと、見どころが満載なドライブウェイですのでぜひ一度足を運んでみてください。

伊勢志摩スカイライン【公式】 (iseshimaskyline.com)

 

7.高野龍神スカイライン和歌山県

四季折々の自然を満喫できるコースです。特に人気なのは10月末~11月初旬にかけた紅葉シーズンです!全長は約43kmほどです。旧有料道路だったため走りやすいですが、カーブが多くあるのが特徴です。途中にある道の駅では景色が楽しめてよい休憩ができます。ツーリングの後に龍神温泉なんて良いですね!冬季のバイクでの通行は危険ですので、気を付けてください。

※冬季期間の規制情報は事前に確認してください。

わかやま観光 高野龍神スカイライン | 和歌山県公式観光サイト (wakayama-kanko.or.jp)

 

8.カルストロード【山口県

日本最大スケールのカルスト台地が広がっています。石灰岩が突出した景観は異様であり、魅力的であります。秋吉台国定公園内を通る約12kmに及ぶ道路です。全長は比較的短く、緩やかなカーブと直線からなるルートですので、景色を楽しみながらのんびりツーリングなんてどうでしょうか。

【絶景ロード】 秋吉台カルストロード ー山口県ー | BikeJIN WEB

9.川内峠【長崎県

頂上からの景色は圧巻です!長崎の入り組んだ海岸線や、沖に浮かぶ島々を一望できます。季節によっては一面がススキに覆われていたり、夕方には美しい夕日を眺めることもできます。峠という言葉より草原の方が似合うルートで、開放感があり気分爽快に違いありません。九州に行った際にはぜひ!!

川内峠 | 観光スポット | 【公式】長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット (nagasaki-tabinet.com)

 

10.菊池阿蘇スカイライン熊本県

こちらは美しい渓谷が広がる菊池市から広大な草原や牧場の景色が広がる阿蘇市を結ぶスカイラインです。阿蘇スカイライン展望所からは、カルデラの中に出来た阿蘇の街並みと、阿蘇の山々を眺めることができます。ラインの全長は24kmほどでのんびりとしたツーリングにピッタリなコースです。ススキの季節も美しい景色がみられるのでぜひ!

※火山などの影響による交通規制などは事前にご確認ください。

菊池阿蘇スカイライン(きくちあそすかいらいん)[熊本県]の口コミ・アクセス情報・地図 | 日産ドライブナビ (nissan.co.jp)

 

 

 

ツーリングの注意

ツーリングに行く際は、事前にしっかりとコース等の余裕を持った計画を立ててください。

安全快適を楽しんでいきましょう!

 

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございました。今回は10選とさせていただきましたが、日本にはほかにも多くの美しく爽快な道路がたくさんあります。これから自分が行ったルートでおススメがあれば写真とともにブログに書いていくのでぜひチェックしてください!

 

大雑把な紹介にはなりましたが、少しでも興味のある道があればぜひ調べていってみてください!webサイトの引用についてはできるだけ、スカイライン等の公式HPを選びましたが、なかったものについてはその他のサイトをお借りさせていただきました。少しでも興味を持っていただけたらうれしく思います。

 

 

オススメ勉強系YouTuber!

 

こんにちは、現役大学生のりあるです。

今回は、勉強を頑張っている方に向けておすすめの勉強系YouTuberを紹介します。

受験生を前提として話していきますが、その他の勉強している方も参考にはなると思うので読んでいただけると嬉しいです。

 

  • YouTubeなんて見ててもいいのか

こう思う方はいるかと思います。自分は息抜きもかねて見ていました。

勉強のメリハリをつける意味でも、自由時間を設けることをするのも良いと思います。

ただしYouTubeは関連動画などでどんどん違う方向に行ってしまいやすいので、ある程度自分をコントロールできる方にしかおススメはできません

 

勉強系YouTuberといっても種類がいくつかあります。

  1. 授業のように教えてくれる
  2. 勉強方法を教えてくれる
  3. モチベーション維持など受験期の過ごし方を教えてくれる
  4. 応援系

といった特徴がそれぞれのクリエイターにあります。

 

※たくさんのクリエイターさんがいる中で、自分が見聞きした範囲での紹介となりますのでご了承ください。

 

では早速紹介していきます!

 

  • 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

大学とありますが、高校数学、物理、化学も扱っています。

こちらは主に、勉強を教えてくれる系で、解説がわかりやすいので苦手分野の理解の手助けに見てみてはいかがでしょうか。

自分は「毎日積分」「化学のモル計算」などでお世話になりました。

他にも、興味深い数学や物理の話などもあるのでぜひチェックしてみてください。

 

  • ブレイクスルー佐々木

こちらは主に勉強法やモチベーション系のクリエイターさんです。

科学的証明に基づいた情報などを、短い動画時間の中に詰め込んでいるので飽きずに聞けて、早稲田主席ということもあり説得力もあります。

動画の質が良く長さがちょうどよいのでお得感あります!

 

  • stardy-河野玄斗の神授業

こちらは頭脳王などで有名な方です。

おもに数学の動画でベクトルや微積分野の丸抑え解説などがあり、とてもわかりやすいです。

またちょっとしたテクニックや暗記に頼らない考え方のほか、勉強する意義を伝える動画などいろいろなものがあります。

自分は「超インド式計算」「超集中BGM」「激選英単語」「高校数学全パターン化」などの動画でお世話になりました。

特に間にCMが入らない勉強BGMは何回聞いた変わらないくらい聞いていました(笑)

 

  • カサニマロ

こちらはほとんど全科目を対象としている2人組です。

わからない分野があるときは、こちらを見てみると理解が深まるかもしれません。

受験生へのアドバイスがあって応援系ともいえます。

自分は「ウカルンバ」という曲の動画を受験間近に聞いて頑張っていました(笑)

ぜひ聞いてみてください!

 

  • PASSLABO(パスラボ)

東大医学部の方が投稿しています。

こちらは、勉強そのものに加え、勉強スケジュール、勉強方法など受験全般を扱っています。受験の全貌をつかめたり、共通テスト対策や、手もと解説、リスニング等ためになる動画が多く、朝のちょっとした時間に見れるのでおススメです!

 

ほかにも色々なクリエイターさんがいます。

自分に合った方を見つけてみるのもいいかもしれません。

ですが時間もかかってしまうことなので、あくまでYouTubeは受験勉強のサポートアイテム的な感じで利用するのが賢明かと思っています。

 

観ているだけで、やった気になるのは危険なことですので十分に気を付けて、うまく活用していってください。

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

趣味に釣りはどうですか

f:id:zattabi:20211001225536j:plain

こんにちは、現役大学生のりあるです。

人込みを避ける人が多くなった今の時代、何か新しいことをはじめませんか。

今回は、「魚釣り」を紹介する記事です。

 

まだ釣りをやったことがない人に向けて釣りの魅力をお伝えします。

 

  • 釣りを始めたきっかけ

自分は友人から誘われて小学生の頃に始めました。

はじめは何もかもわからず、磯竿でバス釣りしていました(笑)

それからは、海釣りを始めました。

大学生の今でもそこまで上手くはないですが、毎回魚に楽しませてもらっています。

 

  • はじめるなら海釣りから

はじめるときは「海釣り」から始めることをお勧めします。

釣りは狙う魚によっては、釣れるまで時間がかかったり、釣れない日もあります。

 

なのでまず、「魚を釣る経験」をすることが良いのかなと思います。

初めて、釣った時はとても感動しました。竿が震えて、グググっと糸を引っ張られる。

あの瞬間が今でもたまらなく好きです。

一度楽しさを感じてしまうとどんどんはまっていくのです。

 

 

ここからは少し具体的に

海釣りといっても色々ありまして何から始めればいいのか迷うと思います。

そこで3つ、自分が初めにやった釣りを紹介します

  • サビキ釣り

これは、釣り場時期をしっかりと選べば初心者でも簡単に釣ることができます。

道具に関しては、サビキの仕掛け、サビキのかご、餌さえあれば始めることができます。竿やリールは安いものでも影響はほとんどないです。

サビキ釣りとは何?|AJIHATA

サビキ釣りで良く釣れる時期を徹底解説!数狙いと大物狙いのベストシーズンとは? (tsuring.com)

こちらのサイトでわかりやすく説明があったのでお借りしました!

場所に関しては、直近の釣果などを調べて連れている場所に行くのが確実でしょう。

釣り場探しも楽しみの一つです!

  • 投げ釣り

海釣りは投げ釣りからスタートしました。

これもシンプルで、仕掛けとおもり、餌があれば始めることができます。

竿やリールに関しては、自分は初心者海釣りセットで始めました。

投げ釣りは色々な魚種が釣れます。

おススメは、主に夏がシーズンのキス釣りです!

キス狙いでもフグや、ゼンメ、ワタリガニといったやつらもつれます!

【キス釣り入門!】初心者でも簡単に爆釣!?キスの生態からタックル・ポイント選び〜釣り方まで完全解説! – 釣king[釣行ガイド] (tsuriking.jp)

引用させていただきました。詳しく知りたい方はぜひ!

釣りにはまるにつれて自分の好みの竿、リールを見つけていけばよいと思います。

  • 根魚釣り

こちらも楽しい!

メバルカサゴといった根魚を狙っていく釣りです。

根魚釣りにも色々ありますがまずは「胴付き仕掛け」での釣りをお勧めします。

こちらは根魚に限らずほかの魚種も釣ることができます。

胴付き仕掛けとは?おすすめのタックルや自作方法も紹介【初心者必見!】 | 釣りラボマガジン (tsuri-labo.jp)

 

 

エサについて

以上の3つの釣り方では、基本的に生きエサを使います。

サビキでは冷凍オキアミを、他では青イソメ、石ゴカイを使っていました。

エサは人それぞれ違いますが、生きエサの方が釣果が上がりやすいのでおススメです。

イソメ類が苦手な方がいるかもしれないので一応触れておきました(笑)

イソメ、ゴカイって何ぞやと思う方は検索してみてください。

 

 

 

釣り場のマナー

新たに釣りを始める人が増えたこの頃、マナーの悪い釣り客が目立つようになりました

釣り場にポイ捨てをしていく人、立ち入り禁止区域に入る人、釣り場を巡ったトラブル。

そういったこともあり最近は釣り禁止の場所が目立ってきました。

行く前にチェックしておくと無駄足にならずに済みます。

 

マナーを守って、釣りを楽しむ人が増えてほしいですね。

 

 

最後に

本記事を読んでいただきありがとうございます!

文章力弱いですが、今後とも色々な情報を発信していくので、ぜひまた見に来てください!